English
上智大学
文学部
史学科
教授
長田 彰文
ナガタ アキフミ
Nagata Akifumi
1958年生まれ
■
研究経歴
2001年3月―2002年3月 大韓民国・ソウル大学校国際地域院(現在、国際大学院)客員研究員
2009年4月―2010年3月 アメリカ・コロンビア大学東アジア研究所客員研究員
2017年3月―2018年3月 中華民国(台湾)・中国文化大学社会科学院政治学系客員研究員
■
職歴
鹿児島大学法文学部 講師 1992/04/01-1992/12/31
鹿児島大学法文学部 助教授 1993/01/01-1994/03/31
学習院大学 非常勤講師 1999/04/01-2000/03/31
学習院大学 非常勤講師 2000/04/01-2001/03/31
■
学歴
早稲田大学 政治経済学部 経済学科 1981/03/31 卒業
京都大学 法学部 1986/03/31 卒業
一橋大学 法学研究科 公法専攻 修士 1989/03/31 修了
一橋大学 法学研究科 公法専攻 博士 1992/03/31 単位取得満期退学
■
学位
法学修士 一橋大学 1989/03/31
博士(法学) 一橋大学 1994/05/18
■
免許・資格
普通自動車第一種運転免許 1979/08/21
詳細表示...
■
教育・研究活動状況
教育活動では、専門科目として日本史特講(近現代史)では日本政治外交史を中心に2年生以上に講義する一方、日本史概説Ⅳでは戦前・戦後の政治史を中心に1年生に講義している。また、2年生配当の史学教養演習では日本近現代史の基本的知識習得のため、毎年、史料集を講読している。さらに、3年生以上の本演習では、3年生には日本近現代史における共通の専門書を講読する一方、卒業論文提出が必修であることを考慮して卒論提出の約1年前である秋学期の後半には卒業論文に向けての最初の個人報告をしてもらっている。一方、4年生には春学期には卒論中間報告、秋学期には最終報告をしてもらい、優れた卒業論文が書けるように指導している。また、大学院では、受講生が少人数であることを考慮し、院生として相応しい知識習得のため共通の学術書・論文(日本語・英語)を講読する一方、優れた修士・博士論文作成のため個人報告をしてもらい、それにコメントするなどの指導をしている。
研究活動では、継続中の史料収集、2007年から再開の学術論文作成を基に3冊目の学術書をいずれ出したいと考えている。
■
研究分野
日本史
アジア史・アフリカ史
政治学
■
研究キーワード
東アジア国際関係史
■
研究テーマ
朝鮮問題と日米関係 1989-現在
詳細表示...
■
著書
『歴史家の調弦』「台湾の『親日』の源流を探る—日本の台湾統治50年とその後の再考察」 長田彰文 上智大学出版 2019/07/31
『세계사 속 근대한일관계』 나가타 아키휴미 저,김혜정 역 일조각 2017/03/20
『朝鮮半島がわかる本③ 第二次世界大戦後現在まで』 長田彰文・監修、津久井惠・文 かもがわ出版 2016/02/10
『朝鮮半島がわかる本② 近代から第二次世界大戦まで』 長田彰文・監修、津久井惠・文 かもがわ出版 2015/12/10
『朝鮮半島がわかる本① 古代から近代まで』 長田彰文・監修、津久井惠・文 かもがわ出版 2015/10/10
詳細表示...
■
論文
書評 姜徳相著『呂運亨評伝3』『呂運亨評伝4』 長田彰文 大原社会問題研究所雑誌 法政大学大原社会問題研究所 2020/08/01
書評 小此木政夫著『朝鮮分断の起源―独立と統一の相克―』 長田彰文 法学研究 慶應義塾大学法学研究会 2020/06/28
三・一運動と国際的背景 長田彰文 歴史評論 歴史科学協議会 2019/03/01
カイロ宣言の作成過程と朝鮮問題の変容 長田彰文 上智史学 上智大学史学会 2018/11/18
書評 水野直樹ほか「特集・領事館警察の研究」、『人文學報』106号、京都大学人文科学研究所 法制史研究 法制史学会 2017/03/31
詳細表示...
■
教育実績
教職課程委員としての指導 2004/04/01-2006/03/31
演習における合宿 1994/04/01-2013/03/31
演習における外部施設見学 1994/04/01-2013/03/31
詳細表示...
■
社会活動
川崎市宮前区区民講座 平和・人権学習――東アジアにみる平和・人権~東アジア現代史を見つめて~ 2010/10/09-現在
東京都渋谷区区民講座 日本の歴史―近現代 2005/10/06-2005/12/08
詳細表示...
■
所属学協会
日本植民地研究会 2005-現在
日本アメリカ学会 1995-現在
歴史学研究会 1992-現在
朝鮮史研究会 1991-現在
日本国際政治学会 1989-現在
詳細表示...