English
上智大学
文学部
哲学科
教授
大橋 容一郎
オオハシ ヨウイチロウ
Ohashi Yoichiro
Tel.0332383801
Fax.0332384414
個人ウェブサイトはこちら
■
職歴
上智大学 文学部長 2009/04/01-2011/03/31
上智大学 文学部長 2011/04/01-2013/03/31
■
学位
文学修士 上智大学 1978/03/31
■
教育・研究活動状況
近現代ヨーロッパ哲学、とりわけカント哲学およびその周辺(新カント学派、フィヒテ哲学等)を研究領域とする。教育分野としては「認識論」「近世哲学史」等を担当。現在は特にカントおよび新カント学派を研究している。またそれらと近代日本の哲学思想との交渉関係を、研究している。また20世紀以降の哲学思想史を、21世紀のケア論や身体知論を含めて研究している。さらに、辞典編纂、哲学年表編纂等の基礎分野を重視し、将来にわたる哲学思想の水脈の維持に取り組んでいる。
■
研究分野
哲学・倫理学
思想史
基礎看護学
■
研究キーワード
言語
超越論
国民道徳
行為
認識論
論理学
新カント学派
カント
カント倫理
倫理
勅語
ケア
ラスク
実践
身体知
■
研究テーマ
カント哲学に関する研究 1985-現在
新カント学派に関する研究 1998-現在
近代日本思想に関する研究 2007-2010 共同研究
グローバル・エシックスに関する研究 2003-2006
実践哲学に関する研究
詳細表示...
■
競争的資金等の研究課題
健康を促進する感性型空間照明に関わる哲学的研究 その他 学外共同研究 2014/09/01-2016/03/31
Kant's Religious Solution to Reason's Self-Subversion 科学研究費 基盤研究(B)一般 2014/04/01-2019/03/31
尊厳概念のアクチュアリティ 科学研究費 基盤研究(A)一般 2013/04/01-2018/03/31
ドイツ応用倫理学の総合的研究-「人間の尊厳」概念の明確化を目指して 科学研究費 基盤研究(A)一般 2007/04/01-2010/03/31
明治期における漢学・洋学の交渉と「東洋学」 学内特定研究 2007-2010
詳細表示...
■
著書
広辞苑第7刷 岩波書店 2018/01/20
『もう、あなたも哲学したら』 哲学集団Σ編著 ; 早船洋美編 ; 大橋容一郎 文圓社 2014/07/01
『1805-07年の知識学』(フィヒテ全集、第14巻) フィヒテ著、鈴木伸国他訳、大橋容一郎監修 晢書房 2016/10/25
『ドイツ哲学と日本の哲学』 (日本の哲学 / 日本哲学史フォーラム編, 第16号) 「近代日本の認識論史とカント哲学」 日本哲学史フォーラム編 ; 大橋容一郎[他]著 昭和堂 2015/12/25
『「知としての身体」を考える : 上智式教育イノベーション・モデル』 「身体知について」 鈴木守編著 ; 柿沼美穂, 大橋容一郎 [ほか著] 学研マーケティング 2014/03/18
詳細表示...
■
論文
文化主義の帰趨-新カント学派の哲学と「文化主義」- 大橋容一郎 思想 岩波書店 2018/11/05
桑木厳翼における「新」カント主義と「新カント学派」 大橋容一郎 思想 岩波書店 2018/02/05
現代の公共性とカント 日本カント研究 日本カント協会 2017/07/30
新カント学派と近代日本 大橋容一郎 思想 岩波書店 2017/06/05
心理学的認識論と哲学的認識論 大橋容一郎 思想 岩波書店 2016/06/05
詳細表示...
■
研究発表
形而上学と心理学 新プラトン主義協会大会シンポジウム 2017/09/24
3.11後の公共とカント 日本カント協会第41回大会 2016/11/12
明治大正の哲学と西田哲学 西田幾多郎記念館特別講演 2015/08/02
心理学と認識論 ヘーゲル読書会 2016/01/10
カントの平和論 鎌倉生涯学習講座 2016/09/24
詳細表示...
■
その他
(共訳書)『超越論哲学と分析哲学』 1992
(共訳書)『進化論の基盤を問う』東海大学出版会 1987
詳細表示...
■
教育実績
情報化の推進 2002/04/01-現在
導入教育・指導 1990/04/01-現在
プリント等の利用 1990/04/01-現在
課外研究会活動 1990/04/01-現在
詳細表示...
■
所属学協会
日本哲学会 1979/04/01-現在
日本倫理学会
日本カント協会
日本フィヒテ協会
西田哲学会 2005/04-現在
詳細表示...