English
上智大学
文学部
英文学科
准教授
西 能史
ニシ タカシ
Nishi Takashi
■
学位
学士(文学) 愛知県立大学 1995/03/21
修士(文学) 上智大学 1997/03/21
Doctor of Philosophy University of LONDON 2014/04/30
■
免許・資格
中学校教諭1種免許状外国語(英語) 1995/03/31
高等学校教諭1種免許状外国語(英語) 1995/03/31
中学校教諭専修免許状外国語(英語) 1997/03/31
高等学校教諭専修免許状外国語(英語) 1997/03/31
詳細表示...
■
教育・研究活動状況
チューダー朝、初期スチュアート朝文学、とりわけシェイクスピアを専門としている。興味は、イコノロジー、政治史、思想史にある。担当科目は、イギリス文学講義、演習、Intensive Readingである。講義では、ルネサンス期のイギリスのみならず、ヨーロッパの思想史を俯瞰し、第一次資料を用いた地道な研究法を扱う。演習では、劇や詩を数冊の注釈本を参照しつつ精読し、一言一句をおろそかにしない読みを重視する。Intensive Readingの授業でも同様に、単なる英文和訳ではなく、筆者の真意を理解した上での正確な訳出ができるように指導する。
英文学科開講以外の授業では、一般外国語教育センターの授業を担当し、映画の台本を用いた授業を行っている。膨大な英英辞典の注を付けたテキストは、自家製である。発音指導にも力を入れ、実学と教養の融合を目指している。
■
研究分野
ヨーロッパ文学
■
研究キーワード
シェイクスピア
■
研究テーマ
シェイクスピア
詳細表示...
■
著書
『イギリス文学入門』 石塚久郎責任編集 ; 大久保譲, 西能史 [ほか] 編集委員 ; 岩田美喜 [ほか] 執筆 三修社 2014/06/05
イギリス文化入門 西 能史、下楠 昌哉[他] 三修社 2010/07/15
シェイクスピア・ハンドブック 西 能史、小林 章夫,河合 祥一郎[他] 三省堂 2010/07/10
『フィルム・スタディーズ事典:映画・映像用語のすべて』 スティーヴ・ブランドフォード, バリー・キース・グラント, ジム・ヒリアー著 ; 杉野健太郎, 中村裕英監修・訳 西能史 フィルムアート社 2004/07
『ポストモダン事典』 (松柏社叢書, . 言語科学の冒険 ; 17) スチュアート・シム編 ; 相原優子, 土井良子, 西能史, 日臺晴子, 山口和彦訳 監訳: 杉野健太郎, 下楠昌哉 松柏社 2001/10
詳細表示...
■
論文
「ヒドラ頭の民衆」の人文主義的系譜 西 能史 ソフィア 2011/03/15
Virtuous Hercules and the Conceptual Transition of "Virtue" in the Renaissance 西 能史 英文学と英語学 2011/02/10
『コリオレーナス』における民衆表象と時事的言及 西 能史 英文学と英語学 2010/02/10
展望 ピューリタンの演劇嫌いの謎 西能史 ソフィア 上智大学 2003/10
『リチャード3世』における政治と演劇性:中世とルネサンスの痕跡 西能史 紀要 立教女学院短期大学 2000
詳細表示...
■
研究発表
『ハムレット』と民衆 上智大学英文学会 2000
詳細表示...
■
教育実績
授業アンケート 2008/07/02-現在
詳細表示...
■
教科書・教材
自家製テキスト 2008/07/02
詳細表示...
■
所属学協会
日本シェイクスピア協会
上智大学英文学会
サウンディングズ英語英米文学会 1995-現在
詳細表示...