English
上智大学
外国語学部
英語学科
准教授
飯島 真里子
イイジマ マリコ
Iijima Mariko
個人ウェブサイトはこちら
■
職歴
上智大学 常勤嘱託講師 2007/04/01-2012/03/31
東京純心女子大学 専任講師 2010/04/01-2012/03/31
ハワイ大学エスニック・スタディーズ学科 客員研究員 2004/10/01-2005/03/31
上智大学 非常勤講師 2006/10/01-2007/03/31
東京純心女子大学 非常勤講師 2007/04/01-2010/03/31
上智大学 非常勤講師 2010/04/01-2012/03/31
国立民族学博物館 共同研究員 2012/05/11-2014/03/31
早稲田大学 非常勤講師 2014/09/21-2014/09/21
■
学歴
上智大学 外国語学部 英語学科 2000/03/23 卒業
オックスフォード大学 その他(大学院) 博士前期 2002/07/25 修了 グレートブリテン北部アイルランド連合王国
オックスフォード大学 その他(大学院) 博士後期 2006/10/25 修了 グレートブリテン北部アイルランド連合王国
■
学位
学士 上智大学 2002/03/23
哲学修士 オックスフォード大学 2002/07/25
哲学博士 オックスフォード大学 2006/10/25
■
免許・資格
中等教員職員免許 2000/03/28
高等教員職員免許 2000/03/28
詳細表示...
■
教育・研究活動状況
研究活動:グローバル・ヒストリー、日本人の移動史、商品作物(コーヒー、砂糖)の栽培史
■
研究分野
史学一般
地域研究
日本史
ヨーロッパ史・アメリカ史
■
研究キーワード
グローバル・ヒストリー、アジア太平洋地域、日本人移民、商品作物(砂糖、コーヒー)
■
競争的資金等の研究課題
循環を問い直す―物質・文化・環境を繋ぐグローバル・ヒストリー 科学研究費 国際共同研究加速基金 2019-2025
戦後沖縄社会の再建と「引揚げエリート」―台湾・満洲の「専門職引揚者」を中心に 科学研究費 基盤研究(B)一般 2019/04/01-2022/03/31
アジアとラテンアメリカー地域間関係の新展開 科学研究費 基盤研究(B)一般 2017-2019
複数帝国の連関史:環太平洋地域をつなぐグローバル・ネットワークと島嶼植民地支配 科学研究費 その他 2017-2019
太平洋世界のグローバル・ヒストリ-:アジア、北米、島嶼地域を繋ぐ多方向的移動とネットワークの形成 学内特定研究 特別推進研究 2016-2018
詳細表示...
■
著書
『北米研究入門2ー「ナショナル」と向き合う』「フランスの『ハワイアン』たちーヨーロッパ戦線におけるアメリカ日系二世兵の記憶」 上智大学アメリカ・カナダ研究所編 上智大学出版 2019/12/25
『ハワイ:日本人移民の150年と憧れの島のなりたち』「コナ・コーヒーの展開過程」 歴史民俗博物館振興会 2019/10/01
『グローバル・ヒストリーズ-「ナショナル」を越えて』「はじめに」「交差する2つのグローバル・ヒストリーーハワイ島コナにやって来たコーヒーと日系移民」 上智大学出版 2018/02/28
『知っておきたい歴史の新常識』「グローバルな移動の中のハワイ―砂糖と移住者たち」 歴史科学協議会編 勉誠出版 2017
『沖縄県史 各論編8 女性史』「移動する沖縄女性―ハワイ・フィリピンをめぐって」 沖縄県教育庁文化財課史料編集班編 沖縄県教育委員会 2016
詳細表示...
■
論文
‘Nonwhiteness’ in Nineteenth-Century Hawai‘i: Sovereignty, White Settlers, and Japanese Migrants Mariko Iijima Journal of Ethnic and Migration Studies 2020/07/22
Editorial. Transplantation: Sugar and Imperial Practice in Japan’s Pacific Dusinberre, Martin and Mariko Iijima Historische Anthropologie 2019
Sugar Islands in the Pacific in the Early Twentieth Century: Taiwan as a Protégé of Hawaii'i Mariko Iijima Historische Anthropologie 2019/12/15
The Gateway to the Pacific: Japanese Americans and the Remaking of San Francisco. Historical Studies of Urban America. By Meredith Oda. (Chicago: University of Chicago Press, 2019. vii + 282 pp. Illustrations, maps, notes, index. $35.00 paper.) Mariko Iijima The Western Historical Quarterly Oxford University Press 2019/11/09
Japanese Diasporas and Coffee Production Mariko Iijima The Oxford Research Encyclopaedia of Asian History Oxford University Press 2019/10/31
詳細表示...
■
研究発表
二つの帝国と近代糖業―ハワイと台湾をつなぐ移動者たち 2020年日本農業史学会シンポジウム 2020/07/18
19 世紀末アジア太平洋世界のグローバル・ヒストリー 日独合同シンポジウム「翻訳における文化-世界歴史・世界文化・世界社会-トランスカルチャーにおける日本とドイツ、世界の比較」 2019/10/11
アジア太平洋をめぐる砂糖ネットワーク:20 世紀前半のハワイ― 台湾連関史 日本移民学会第29回年次大会 2019/06/30
Collaborating Colonies: Sugar Industry and Migrants in Japan’s Pacific Competing Imperialisms in North east Asia, 1894-1953 2019/04/20
Sugar Islands in the Pacific in the Early 20th Century: Taiwan as a Protégé of Hawai‘i Sophia Symposium: Practicing Power in the Global Asia-Pacific: Environments, Migrants, Womanhood 2018/12/16
詳細表示...
■
受賞
British Association for American Studies Award 2004/04
詳細表示...
■
その他
Visiting Scholar, University of Zurich 2018 2018/04/26
Visiting Scholar, Department of Ethnic Studies, University of Hawai'i 2004-2005 2004/11/01
詳細表示...
■
教育実績
Teaching About the Japanese-American Experience in Japan and in the United States 2015/11/09-2015/11/09
USC-Sophia Project 2005/09-2006/01
詳細表示...
■
社会活動
「社会の多様性や構造をしっかり捉えマイノリティの人々をサポートできる人材に」『飛翔』(長野県民新聞社発行) 2019/05/11-現在
特集記事『祖国とは、なんですか』NHK政治マガジンへのコメント 2018/10/03-現在
「飯島真里子研究室」『一目でわかる!研究力が高い大学』 (アネスタ編) 2017/06-現在
詳細表示...
■
所属学協会
農業史学会 2019/08/30-現在
Asian American Association 2007/04-現在
日本アメリカ史学会 2005/04-現在
American Studies Association 2004/10-現在
日本移民学会 2004/04-現在
詳細表示...